カシマダチ one chance, kashima
キービジュアル画像 キービジュアル画像 キービジュアル画像 キービジュアル画像
one chance, kashima

何かをはじめたい。 もっと可能性を試したい。 誰かの“いいね”より、 自分の“やりたい”に向かいたい。 そんなあなたの人生を動かす まちのチャレンジプログラム。 その名も「カシマダチ」 少しの勇気と企画さえあれば、 誰にでもチャンスは開かれている。 さぁはじめよう。カシマから。 ワンチャン、起こそうぜ!

entry

かしま-だち【鹿島立ち】

 [名](スル)《鹿島・香取かとりの二神が国土を平定した故事からとも、また、防人さきもり・武士が旅立つ際に道中の無事を鹿島神宮に祈願したところからともいう》
出発すること。旅立ち。門出。

キービジュアル画像
overview

企画概要

「カシマダチ」は、地域に関わる実践者(プレイヤー)と、創造力を持つクリエイターが出会い、新しいプロダクト・サービスを共創する、カシマのチャレンジプログラムです。あなたの「やりたい!」が叶うように、本プログラムは、あなたのアイデア・企画の実現に向けてサポート、支援をします。あなたのアイデアがカシマの新たなブランドになり、地域を彩るかもしれません。

開催概要

開催概要
エントリー締切日時 2025年8月31日(日)
最終プレゼン 2025年12月13日(土)
会場
  • 鹿嶋市商工会館
  • 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2丁目1-34
最終審査員
  • 鹿嶋市 市長 田口 伸一氏
  • 鹿嶋市商工会 会長 笹本 辰男氏
  • 株式会社ニューピース 代表取締役 CEO 高木 新平氏
  • 株式会社KX 代表取締役社長 小泉 文明氏
クレジット
  • 主催:鹿嶋市、鹿嶋市商工会
  • 運営:株式会社KX
  • 協力:株式会社ニューピース

説明会 / トークセッション

説明会 / トークセッション
開催日時
  • 2025年8月19日(火) 18:00~19:00
  • *オンラインにて開催予定
  • *エントリー者及び説明会申込者の方に個別にオンライン開催用URLをご送付予定
内容
  • 01

    チャレンジプログラム「カシマダチ」
    エントリー説明会

  • 02

    特別トークセッション“鹿嶋で起こす、チャレンジのはじめ方(仮)”

    株式会社ニューピース 代表取締役 CEO 高木 新平 氏

    株式会社KX 代表取締役 小泉 文明 氏

本企画のポイント
  • 地域に関わる実践者(プレイヤー)×クリエイターの共創型
  • 実施前提のチャレンジプログラム(書類選考通過者には運営事務局のフォロー・サポート有り)
  • 総額50万円相当の副賞有り
  • 鹿嶋市の地域アセットを活用
merit

カシマダチにエントリーするメリット

  1. アイデアの実装を前提とした
    ピッチコンテストのため、
    具現化・具体化の可能性が高い

  2. 地域内外含めた多様な
    プレイヤーと出会える

  3. 地域資源やネットワークとの
    接点が得られ、活用ができる

  4. 優秀者には副賞や広報・PR支援あり

  5. 鹿嶋市ふるさと納税返礼品化に向けた
    フォロー・サポートも

  6. コミュニティに参加でき、
    継続的に意欲ある地域のプレイヤーや クリエイターと繋がることができる

guideline

募集要項

WHO(エントリー対象)

player

プレイヤーサイド

  • 新商品・サービス創出、既存商品のブラッシュアップを目指す地域事業者・個人
    ※鹿嶋市外の事業者・個人の方も、鹿嶋市をフィールドにする場合は参加可能
  • 年齢・国籍・居住地 不問(学生・社会人・海外在住者も可)
  • 起業済み/これから起業予定、いずれも応募可能
  • 既存のビジネスコンテストで通過しなかった/挑戦に苦戦している方大歓迎
  • 12月13日(土)に開催予定の最終プレゼンイベントに会場現地にてご参加いただけること
応募方法

以下のエントリーフォームに必要事項をご記入の上、ご応募ください

エントリー締切:2025年8月31日(日)

creator

クリエイターサイド

  • 商品企画/デザイン/プロモーション等を担える個人・チーム
    ※鹿嶋市外の事業者・個人の方のエントリー大歓迎
  • 年齢・国籍・居住地 不問(学生・社会人・海外在住者も可)
  • 職業がデザイナー/クリエイターでなくても可能
  • 12月13日(土)に開催予定の最終プレゼンイベントに会場現地にてご参加いただけること
応募方法

以下のエントリーフォームに必要事項をご記入の上、ご応募ください

エントリー締切:2025年8月31日(日)

※既にプレイヤーとクリエイターがタッグになっている場合は、その旨を申告の上、プレイヤーサイドにてご応募ください。

※エントリーについてお悩みの方は、ぜひ説明会にご参加ください

説明会への参加はこちら >
schedule

スケジュール

  • オンライン説明会・トークセッション開催

    8月19日(火)18:00〜19:00

    本コンテストの説明会及び、トークセッション
    (KX代表小泉文明氏×NEWPEACE代表 高木新平氏)の開催

  • エントリー締め切り

    8月31日(日)

  • 書類選考

    9月上旬 書類選考結果発表予定

  • Matching Stage

    10月上旬 マッチング結果発表

    書類選考を通過したクリエイターとのマッチングを実施
    ※書類選考通過者に個別でご案内予定

  • ブラッシュアップ期間

    プレイヤー・クリエイター共創による商品・
    サービスのブラッシュアップ期間

    隔週にて運営事務局を交えた進捗共有会を開催予定
    *共創のための打ち合わせの開催は自由

  • Final Stage

    12月13日(土)鹿嶋市商工会館にて開催予定

    プレイヤー・クリエイター共創によるプランを
    最終審査員に対面にてプレゼンテーション

faq

よくある質問

鹿嶋市外在住でも参加できますか?

大歓迎です。アイデアのアウトプットをする過程で、
鹿嶋市内で実行する必要があります。

プロジェクトのアイデアが未完成でも参加可能ですか?

最終審査に臨むまでにアイデアを具現化する必要はありますが、
エントリー時には、内容が明確に固まっていなくても問題ありません。

既にタッグを組みたい、プロデューサーやデザイナーがいます。
タッグを組んでエントリーすることは可能ですか?

可能です。プロデューサーサイドのエントリーフォームより、
備考欄にタッグを組みたい方がいる旨、その方の情報をご記載ください。

応募内容が商品やモノづくりでなくても大丈夫ですか?

はい。サービスや体験などを提供するアイデアでも構いません。

実際に事業化する際、
本コンテストでアウトプットされた内容での販売が必須となりますか?

事業化に至る過程で、更なるブラッシュアップにより、
商品の内容やコンセプトが変更になることについて、問題ございません。

キービジュアル画像

エントリーはこちらから

entry

エントリー締切:2025年8月31日(日)

お問い合わせ

運営事務局:株式会社KX